当たり前のことが当たり前じゃないこと

とにかく気づかされること満載でした。

こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?

今日はメタボやダイエットでお悩みの方がいらっしゃれば、ちょっといい話になるかもしれません。

実は、ある人のすすめで1週間で2kg自然に痩せていく体験をしました。この体験はとても貴重な体験でした。

まずは、体が軽くて疲れにくくなり、キレはよくなり、頭も冴えて、便も快通でよく眠れ、血色も良くなり、心も穏やかになっていくetc本当にいいことがいっぱりありました。

それはどんな体験か?まず、

@肉や魚の類を食べない、A合成添加物の入ったものや加工品は食べない、Bアルコール類は飲まない。

おおまかに言えばこの3つのルールを守り、自然の恵みや人の手のかかったものをできるだけたくさん食べるということでした。

最初にこのルールを聞いた時は目の前が真っ暗になりました。「えっ!そんなこと言ったら何も食べられないんじゃ?」もう食欲の欲とは恐ろしいもので、もの凄く抵抗して、その抜け道を捜して何とか心地良く過ごしたいという生存欲のようなものがいっぱい出てきました。

食に対する執着の凄さに自分でも呆れてしまいました。(あ〜恥ずかし)

「ホンマに自分でも出来るんかいなぁ・・」、そんな自分をなぐさめるように、その人は優しくささやいてくれました。

「お米も、大根の煮物も、フレッシュなサラダも、作りたての手作りフルーツジュースも食べられるんですよ。 結構、食べ物のシンプルな味や美味しさが分かるチャンスかもしれません。楽しんでやってみてくださいね。」

そう言われてみて妙に納得でき、ちょっと光が差し込んできました。

それから1週間のプチ断食の旅が始まりました。

が・・・とにかく気づかされること満載でした。

まずルールを完全に守ろうとすると外食はできないということに愕然としました。

特にお昼は色々な人とランチすることも多く、それが今までは何の意識もせずに行ってワイワイやってランチを楽しくいただいていた事ができないことに気づき、ほぼ1週間は家に帰ってご飯に嫁さんの作った添加物と動物性のものを抜いて考え抜かれたおかずを食べ続けました。



家族や友人と食事を共にしながら、
食べ物と一緒に、人の温かい「氣」も吸収している。

食の制限もきつかったのですが、人と語らいながら食事をするのが大好きな人間にとってこれが一番つらかった。

実は食事を一緒にしながらエネルギーを発散し合ったり、交換し合って、たまったストレスを解消したり、その場にできる温かい氣の交流のようなものに触れて、食べ物と一緒にそれも吸収しているのだとつくづく思い知りました。

お陰でこの間は、家のお米を食べる量が数倍増えました。

私だけは特別食で目の前の娘と嫁さんがおいしそうに揚げたてのエビフライと鶏肉を食べることもありましたが、家族団らんで食事をすることも増え、本当に大切な時間を取り戻せた感覚が蘇りました。

家族が呼吸し合うのはやっぱり食卓ですね。

そう言えば、娘が2〜5才位まではアトピーがひどかったので当時はアレルギー対応食を食べていましたが、まわりの子供達が大好きなものを食べているのに自分だけアワやヒエを食べたり、肉や魚、卵が食べられないなどとてもつらい想いをさせていたことを思い出し、

「あの時はつからったやろうなぁ。父さんも好きなものが食べられなくなって、やっと気持ちがわかるわぁ」

と娘にため息まじりでザンゲのようなお詫びのような言葉を交わしたことがありました。

彼女は「やっと分かってくれた。ホントにあの時はつらかったわぁ」

と微笑しながら胸のつかえが取れたように言ってくれました。

きっと彼女の中で分かって欲しいけど分かってもらえない心の澱みたいなものがあったんだと思います。

こうやって、人って自分がなって初めて人の痛みが分かり、それを共有することができるんですね。

本当にこの気づきは大きかったと思います。

 

当たり前じゃないことに生かされているんだ。

毎日当たり前のように食べている食事ですが、肉や魚が自ら犠牲となって食の美味しさや風味、充足感を知らず知らずに満たしてくれ、多量の摂取は考え物ですがやはり添加物は忙しさと手間をかけられない私たちに美味しさ、便利さを産み出してくれる打ち出の小づちになっている・・・。

食べられなくなって初めて分かる「当たり前のことが当たり前じゃないこと」。

私はそういう当たり前じゃないことに生かされているんだとつくづく思いました。


こういうことを少しでも経験していると今問題になってきている食糧、穀物やエネルギーの海外への依存度の極めて高い日本が多くの国に生かされて成り立っているのが体で分かるような気がしました。

やはり食は生きる上での原点。

もう一度、自分の健康や体調、家族との語らいetc食を通じて当たり前と思っていることにちょっと向き合ってみてもいいかもしれませんね。

自分や自分のまわりの健康や環境を考える「自分サミット」を、私はこの体験でさせて頂きました。全ての存在に「ありがとう」ですね。



感謝
 

ガッツ




このメッセージにグッときたら上の拍手ボタンを押してください。
右のフォームに感想を書いて拍手ボタンを押せば感想を送ることもできます。

ガッツプロフィール
山口哲史(ガッツ) 本名:山口哲史 ニックネーム:ガッツ
兵庫県伊丹市出身。関西学院大学商学部卒

リクルートをはじめとする7年間の大企業経験の後、
1991年(株)ファイルド・アクティブ(現プロ・アクティブ)を起業。

起業後16年は、主に、健康・美容・スポーツ分野でユニークな商品開発と根強いファンに支持され続けているファイテン社(チタンテープ、ラクワネックなどの製造、販売元)の中心的販社のリーダーとして、そのブランド認知、拡販に貢献。

その後、平成16年より、抜本的な事業や商品の転換により、現在の『自然とつながり 自然に生きる』というコンセプトの元、自然の温もりや生命が感じられる有機的な商品群を、独創的かつ良心的な開発者などとの出会いの中で、啓蒙、拡販に努め、現在に至る。

社内・社外を問わず、「ガッツ」のニックネームで親しまれ、そのユニークな人柄と独特の感性が、たくさんの魅力的な人や商品・情報を 引きつけ、それを紹介したり、教えたり、つないだりするのが最大の魅力?肩肘張らない性格と中途半端な大阪弁で、妻と娘と2匹のチワワをこよなく愛す、魚座・B型の快男児。